2008年9月 和 琴 |
昨晩インターネットの天気予報を見ながら、久しぶりにキャンプに行こうか悩んでいた。
明日の弟子屈の空模様は小雨時々雨、夜は傘のマークが斜めの強雨。
気になる風力も強そうで、心地良いキャンプは期待出来なさそうだ。
*
ひと晩明けて起きてみると窓の外の日差しは強い。
ネットを確認すると弟子屈は相変わらずの小雨だが何とかなるかもしれない。
迷いながらも積み込みを終わらせ、和琴に向かった。
途中のスーパーで買出しを済ませ、峠に向かって走っていくと
山の向こうはどんより曇り空。
|
 |
 |
 |
霧で真っ白な美幌峠を越えて和琴に到着。
雨は小雨になり、時々天気雨になる微妙な空模様。
設営を終えて一息ついていると、
コテージに泊まっていたおじさんに声をかけられた。
「あそこ、虹がでてるよ」
見ると湖から見事なアーチが掛かっていた。
|
 |
 |
 |
雨混じりの天気の中、きれいな虹を見て気分が良くなったところで
久しぶりに川を下ることにした。
和琴のキャンプ場から釧路川を目指し車を走らせた途端、
雨脚が強くなりワイパーは最強。
美留和あたりまで行こうと思ったけど、この雨だし予定を変更し
美登里橋に車を停め、自転車も大変そうなので
歩いて屈斜路湖源流まで戻ることにした。
|