2004年5月 釧路川 (眺湖橋〜美留和橋)

せいてん♂の手記より

 さて、5月23日(日)は何が起こったんだっけ…。そうそう12時01分にゴンタから携帯に着信有り。気付かなかったんだおいら。最近いつも“ぼぉ〜”っとしてるから、ってのは冗談。ちゃんとしているはずなんだけど、部屋に携帯置いてるときに限って電話が来る。それから8分後、再度ゴンタから電話があり、内容は「日帰りで川下り行かない?」との誘い。俺っていつも暇な人間だから、その問いが脳に達する前に、脊椎が「行く!」って…これ“反射”って言ったっけ(^^)?

 慌てて支度して、っといっても、日帰りだし、温泉行くようなもの。屈斜路湖に着いてゴンタがなんだかわからん作業をしてる間、写真撮ったりなんかしてた。で、いよいよ川下り。ヤホォ〜!!約2週間前にやったし楽勝!と思っていたら、意外に水量が多く、さすがのおいらもびつくりさ。ちゃんと、明晰な頭脳で、垂れ木等をよける計算の上オールを漕いでいたら、思わぬ方向へ行く。ここで思った「おいらの制御しなきゃならない相手は河川水だけじゃない…ゴンタの強力な漕力だ!」。でも、まぁ、いい。それを逆手に上手くコースをさばいてやりゃあ、ゴンタも何も言えまい…くっくっく…



いざ出発。

無事到着

疲れた疲れた。

 ところがその日はゴンタに3回ウンチクたれられた。おいらの漕方について…しかし納得が行かない。「ここはせいてん♂に任せた」と言って、風景を楽しんでいると思いきや、おいらがゴンタの前に乗って見えないことをいいことに、ちょこちょこオールを使っていたようだ。「任せた」と言ったからには、例え沈没して釧路湿原まで流されたとしても、手を出すべきではないこともないか。なぁ〜んてね。  夕飯はおいらの家でジンギスカン。アイヌネギたくさん食べて臭臭(^^)。ゴンタは前日焼肉行ってるはずなのに、嬉しそう!しかも、動物の死ぬ瞬間のなんたらがあるからあまり食べない方がいいとか言いながら…。


おつかれさま。

 おいら、世間様から学ぶことがとても多いや(^^)。そういや、職場もそうだったなぁ〜「任せた」と言いながら、ごちゃごちゃケチ付ける係長が…ゴンタとは全く違うタイプだが、今度、バキューン…空気銃で撃ってやろう(^^)!あ!そうそう話変わるけど、二人とも自然に立って写ってる写真…。これパンツまで行ってるから…。ちと水量が多い分、瀬も荒くてさ。最後は酔っぱらった二人。いい加減話すこともないよなぁ…。でも、何故か一緒。友達ってそんなもんでしょ?時々殺したくなるとき…みんなは、ないよね?あはははははは(^^)。冗談ととってくれるかなぁ…。ま、いいか。