2006年03月 釧 路 川 


早くから出撃の準備

枕で寝てる犬(汗)

ガソリン補給

 久しぶりの2連休、ゴンタも偶然キャンプを計画していた。林隊長も来るらしい。楽しみにしていたが、残念なことにうまく時間の都合がつかずキャンプは見送ることに。枕で寝ている犬を起こさないように(笑)、早朝から日帰りで川下りをすることにした。


カヌーは凍ってる

プリンスホテルのバルーン

屈斜路湖到着

 前日の雪でカヌーはガチガチに凍っていた。途中の屈斜路プリンスホテルではイベントのバルーンが揚がっていて壮観。眺湖橋の空き地も去年とは違い積雪も少なく車が入ることができ、たくさんの白鳥が出迎えてくれた。


自転車はまだ寒い

いよいよ出航

和琴半島がキレイ

波ひとつない湖面

まるで鏡のよう

しばらくたそがれる

 美留和にクルマを置いて自転車で戻り、いよいよ出航。風もなく鏡のような湖面に水を漕ぐパドルの音だけが響き渡る。


いよいよ川下り開始

川幅いっぱいの倒木

仕方なくポテージ

 しばらく湖面でたそがれた後、釧路川へ入っていった。白く覆われた川岸を見ながらゆっくりと艇を進めていくと、カーブを曲がった瞬間川幅いっぱいに倒れている倒木に出くわしあわてて漕ぎ上がる。パックリと折れた倒木は太く、とても通れそうにない。仕方なく雪に埋まりながらポテージして再出艇する。



雪景色を見ながら

今年初めての川下り

美留和の瀬に入った

ようやく到着

足が冷たい

古丹の露天風呂は清掃中

 また倒木があったら大変だ、この冷たい水では沈したくないなどと考えながら漕いでいたらいつの間にか美留和へ着いていた。すっかり体が冷えてしまったので古丹の露天風呂で温まることにする。



白鳥が見送ってくれる

和琴の露天に変更

水量が全然ない

 古丹に着くと露天風呂の水は抜かれおじさんが風呂掃除をしていた。金曜日は風呂掃除の日で、今日は3時過ぎまで風呂は入れないそうだ。仕方なく和琴の露天風呂へ向かうと湯量がなくめちゃめちゃ熱かった。我慢して気合で風呂に浸かり温まる。


昼食の準備

久しぶりにオーブンを出す

上出来(^^)

 風呂に入りさっぱりしたところで昼食の準備。・・・しかし時計を見ると12時半、今日は息子が学校から帰ってくる前に戻らなくてはならない。ご飯を途中で諦めあわてて帰宅した。

 ぽかぽか陽気の中後片付けをしてひと息ついたら焚き火をしたくなった。焚き火ついでに大学の春休みで今日帰郷する兄貴のために何か作ってやろうと久しぶりにオーブンを出し、学校から帰ってきた息子と一緒に近所のスーパーの日替わり特売の手羽先を炙りながら日が暮れていった。