2005年11月 仁 頃 山


紅葉も終わりの仁頃山

山登り初体験

山登り久しぶり

 久しぶりの連休、たまに息子と二人でキャンプに行こうと思ったら見事に雨が降ってきた。もう11月だし濡れた体でテント泊して風邪ひくのも嫌なので諦め、翌日久しぶりに山登りすることにした。仁頃山は紅葉もすっかり終わり。でも気温も上がりだし山登り日和。


まず一合目

ちょっと疲れた

何とか三合目


四合目到着

五合目でひと休み

足取りが重くなってきた

 管理車道から出発。駐車場に車は3台ほど。息子は最初からダッシュで登りだし、案の定二合目辺りで座り込む。


六合目到着

路肩には雪が積もってる

七合目到着

 五合目を過ぎると路肩に雪が目立ち始めた。今年初めての雪にオレも息子も大喜び。


八合目。かなり寒くなってきた

路肩の雪で雪だるま

記念に置いてみた

 頂上に近づくと少し風も強くなりかなり冷え込んできた。八合目を過ぎた辺りで路肩の雪がけっこう積もっていたので雪だるまを作って遊んでみる。下山途中見てみると誰かが作ったのだろう雪だるまが2つに増えていた。


あともう少し

ようやく到着

お疲れの一杯

 意外とすんなり頂上まで着いて、持ってきたおにぎりとお茶で腹ごしらえ。残念なことにちょっと霞みがかって景色はイマイチ。


五合目からルート変更

けっこう急な下り坂

崖はロープで下る

 五合目まで降りたところで息子が案内看板を見つけた。ここで管理車道から中央登山道へルート変更してみる。
 下りだすと一面枯葉で趣があるコース枯葉を巻き上げ軽快に下る。しかし下っていくうちに道幅がどんどん狭くなり傾斜もきつくなってくる。濡れた枯葉で足を滑らすと一気に滑落しそうな小道の連続、ロープを使う急斜面もあり大変だった。


何とか下山

疲れた疲れた

お疲れ様。

 何とか下山してほっとひと息。息子の初めての山登りもリタイアすることなく無事終了。良かった良かった。